2015年04月30日
【フリクション色鉛筆】初めての色鉛筆画の依頼
床屋に行く暇がないです。どうも僕です。
色鉛筆画の依頼案件に答える為
【フリクション色鉛筆】という商品を購入してみました(人´∀`*)

初めて描くんですよね色鉛筆画。
このフリクション色鉛筆は擦って消せるらしいです(・∀・)
パッケージもゆるい感じだし僕みたいな色鉛筆画の初心者にピッタリかと(人´∀`*)
残念ながら都合により完成してもブログにはUP出来ないと思いますけど
依頼品のサイズが小さいので軽いタッチの似顔絵風に描くつもりです。
実はカリスマカラー【KARISMA COLOR】という色鉛筆にちょっと惹かれましたけども

本格的な細密色鉛筆画は難しそうなので、高い機材を使いこなせる自信が無い。。。
当面は今回購入した【フリクション色鉛筆】を使い倒してみようと思ってます\(^o^)/
色鉛筆画の依頼案件に答える為
【フリクション色鉛筆】という商品を購入してみました(人´∀`*)

初めて描くんですよね色鉛筆画。
このフリクション色鉛筆は擦って消せるらしいです(・∀・)
パッケージもゆるい感じだし僕みたいな色鉛筆画の初心者にピッタリかと(人´∀`*)
残念ながら都合により完成してもブログにはUP出来ないと思いますけど
依頼品のサイズが小さいので軽いタッチの似顔絵風に描くつもりです。
実はカリスマカラー【KARISMA COLOR】という色鉛筆にちょっと惹かれましたけども

本格的な細密色鉛筆画は難しそうなので、高い機材を使いこなせる自信が無い。。。
当面は今回購入した【フリクション色鉛筆】を使い倒してみようと思ってます\(^o^)/
2015年04月26日
【反省】サッカーゴール撤去しました
今日はちょっと体調よくなくて勿体ない日でした。どうも僕です。
今回の記事は時代の移り変わりとともに変化している社会問題の一片かもしれないですね。。。
それは・・・息子達&お友達が使っていたサッカーゴールを発端とするトラブルでした。
約1週間前に購入&自宅の駐車場に設置したフットサルサイズのサッカーゴール。

正直、あまり深く考えずに設置してしまった事が悔やまれる事件が直ぐに起こってしまった。。。
右奥の【以前に作った手作りゴール】の3倍は大きいので、強くシュートしてしまう。
やっぱりシュートしてゴールを外すとボールが跳ね返る。
駐車場といっても狭いので、跳ね返ったボールがやっぱり道路へ転がり出ちゃったらしい。
そんな状況を見かねた方が中学校へ通報しました。
走行中のクルマの前にボールが転がったとかいう状況は無かったらしいので詳細は不明。
勿論、先生からキツク指導された息子2号とお友達。
勿論、一番責任があるのは親である自分なので猛反省。
以前にも家の前の道路でサッカーボール壁打ちや友達とのパスやらをしていたので
通報した方は、以前からそんな息子達の姿を見ていたんじゃないかな?と思われる。
ま、車がひんぱんに通らない住宅街の道路ということもあって、注意はしていたんですが
親として「周りに対して騒音とか器物破損に繋がりかねない」という認識が低すぎたと言わざるをえない。反省。
今までは車とかに当たった事が無かったけれど
通報する側の立場になって考えてみたら
「更にサッカー練習がエスカレートされたら困る」「そのうち車に当たるんじゃないか?」とか
なかば脅迫観念めいた気持ちに苛まれたんじゃないかな?
そう思うと、本当にご心配をかけてしまって申し訳ないと思いました。
学校へ通報してくれたのも
今後のご近所付き合いを考えてのコンフリクト回避のご対応だったと思ってます。
そういう状況でして
まずは息子2号が納得するまでよく話し合い、購入したフットサルゴールは撤去する事にしました。

もちろん道路でのサッカー練習禁止。やるなら部活で思いっきり練習してくる事。
こうなると【以前に手作りしたサッカーゴール】も撤去かな。。。残念だけど仕方がない。
やはり、こういうモノはスポ少とかの団体か、それ相応の広さの土地や環境を持っている家庭が使用できるモノであって
僕んちみたいなウザギ小屋が安易に設置できるモノではないよね。っていう教訓になったと思います。

最後までご覧頂きありがとうございました!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今回の記事は時代の移り変わりとともに変化している社会問題の一片かもしれないですね。。。
それは・・・息子達&お友達が使っていたサッカーゴールを発端とするトラブルでした。
約1週間前に購入&自宅の駐車場に設置したフットサルサイズのサッカーゴール。

正直、あまり深く考えずに設置してしまった事が悔やまれる事件が直ぐに起こってしまった。。。
右奥の【以前に作った手作りゴール】の3倍は大きいので、強くシュートしてしまう。
やっぱりシュートしてゴールを外すとボールが跳ね返る。
駐車場といっても狭いので、跳ね返ったボールがやっぱり道路へ転がり出ちゃったらしい。
そんな状況を見かねた方が中学校へ通報しました。
走行中のクルマの前にボールが転がったとかいう状況は無かったらしいので詳細は不明。
勿論、先生からキツク指導された息子2号とお友達。
勿論、一番責任があるのは親である自分なので猛反省。
以前にも家の前の道路でサッカーボール壁打ちや友達とのパスやらをしていたので
通報した方は、以前からそんな息子達の姿を見ていたんじゃないかな?と思われる。
ま、車がひんぱんに通らない住宅街の道路ということもあって、注意はしていたんですが
親として「周りに対して騒音とか器物破損に繋がりかねない」という認識が低すぎたと言わざるをえない。反省。
今までは車とかに当たった事が無かったけれど
通報する側の立場になって考えてみたら
「更にサッカー練習がエスカレートされたら困る」「そのうち車に当たるんじゃないか?」とか
なかば脅迫観念めいた気持ちに苛まれたんじゃないかな?
そう思うと、本当にご心配をかけてしまって申し訳ないと思いました。
学校へ通報してくれたのも
今後のご近所付き合いを考えてのコンフリクト回避のご対応だったと思ってます。
そういう状況でして
まずは息子2号が納得するまでよく話し合い、購入したフットサルゴールは撤去する事にしました。

もちろん道路でのサッカー練習禁止。やるなら部活で思いっきり練習してくる事。
こうなると【以前に手作りしたサッカーゴール】も撤去かな。。。残念だけど仕方がない。
やはり、こういうモノはスポ少とかの団体か、それ相応の広さの土地や環境を持っている家庭が使用できるモノであって
僕んちみたいなウザギ小屋が安易に設置できるモノではないよね。っていう教訓になったと思います。

最後までご覧頂きありがとうございました!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2015年04月25日
【土曜日の活動】うちの芝桜満開&ギャラリー・トーク参加
朝起きたら喉が少し痛かった。どうも僕です。
単なる飲み過ぎだと思います(゚Д゚;
そう言えば、昨晩の飲み会→二次会カラオケも既に声ガラガラでした(゚Д゚;
うちの庭の芝桜が綺麗に咲いておりました(人´∀`*)

何年か先、庭一面に咲くのが楽しみです( ´艸`)
鶴岡アートフォーラム【鹿児島市立美術館 収蔵作品展】に行ってきました。

今日は鹿児島市立美術館学芸員さんによるギャラリー・トークも開催されました。
鹿児島なだけに桜島をモチーフにした作品が多く展示されてましたヨ。
初回の鑑賞と、学芸員さんの説明を聞いた後の鑑賞では、同じ絵でもまた違ったイメージを受け取れるので楽しかったです(人´∀`*)

最後までご覧頂きありがとうございました!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
単なる飲み過ぎだと思います(゚Д゚;
そう言えば、昨晩の飲み会→二次会カラオケも既に声ガラガラでした(゚Д゚;
うちの庭の芝桜が綺麗に咲いておりました(人´∀`*)

何年か先、庭一面に咲くのが楽しみです( ´艸`)
鶴岡アートフォーラム【鹿児島市立美術館 収蔵作品展】に行ってきました。

今日は鹿児島市立美術館学芸員さんによるギャラリー・トークも開催されました。
鹿児島なだけに桜島をモチーフにした作品が多く展示されてましたヨ。
初回の鑑賞と、学芸員さんの説明を聞いた後の鑑賞では、同じ絵でもまた違ったイメージを受け取れるので楽しかったです(人´∀`*)

最後までご覧頂きありがとうございました!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2015年04月20日
【MyBloom マイブルーム】庄内グルメクーポン誌の第2弾【購入しました】
一週間が始まりました。どうも僕です。
庄内グルメクーポン誌【My Bloom】の第2弾を購入しました(フェイスブック)。

第1弾では色々と課題があったようですが
今回も僕なりの【ちょっとしたシアワセ感】を楽しみたいと思います(人´∀`*)
コチラは山形新聞4/19のマイブルーム第2弾の紹介記事でした。

コチラは関係ないけどコマさんのぬいぐるみw

息子2号がUFOキャッチャーでゲットしてきたそうです(人´∀`*)
後姿Cute過ぎるw

アラフォー親父の僕ですが、この可愛さをどーしても伝えたい!
という感情を抑えきれずにブログUPしてしまう・・・(人´∀`*)
僕、やっぱり頭おかしいんだろうか?(おぃw

最後までご覧頂きありがとうございました!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
庄内グルメクーポン誌【My Bloom】の第2弾を購入しました(フェイスブック)。

第1弾では色々と課題があったようですが
今回も僕なりの【ちょっとしたシアワセ感】を楽しみたいと思います(人´∀`*)
コチラは山形新聞4/19のマイブルーム第2弾の紹介記事でした。

コチラは関係ないけどコマさんのぬいぐるみw

息子2号がUFOキャッチャーでゲットしてきたそうです(人´∀`*)
後姿Cute過ぎるw

アラフォー親父の僕ですが、この可愛さをどーしても伝えたい!
という感情を抑えきれずにブログUPしてしまう・・・(人´∀`*)
僕、やっぱり頭おかしいんだろうか?(おぃw

最後までご覧頂きありがとうございました!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2015年04月19日
【日曜日の活動】庄内クラフトフェアその他
今日は風が弱い代わりに曇り空でしたー。どうも僕です。
ロードバイクで出かけるか迷ったんですが
先週まで鉛筆画に時間を割いていた反動で(えw)
行きたいところが一杯あり過ぎる為クルマで出掛けました(汗w)
まずは鶴岡アートフォーラムで開催されていた市民写真展(最終日)ギリギリ間に合いました。

展示数も多くてどれも興味深い作品でしたが、僕はやはり絵みたいな写真に興味が惹かれてしまいますね(人´∀`*)
お昼は【中華食堂 一番屋】さん(過去記事リンク)。今回はエビチャーハンと小ラーメンを注文。

エビがプリップリで美味しーい( ´艸`)
次は松ヶ丘開墾場で開催されている【庄内クラフトフェアin松ヶ丘】。

実は初めて行きました。そんで今年で最後の開催だそうです(悲)
これは木彫りの動物たち。

ニャンコの表情が和むー(人´∀`*)
他にもデッサンに使えそうなアイテムが幾つか有りましたが値段を見て断念(汗w)
近くの馬渡川の桜並木にも立ち寄り。

桜の木の下に人だかりが出来ていて何かと見てみると(上の写真には無いです)
若いお二人がご結婚用の写真撮影してました(広告用かもしれませんがw)
お二人とも笑顔がとても輝いてましたー(人´∀`*)
次に旧狩川町の佐藤畜産【肉のさとう】さん(YAHOOロコ)へ。僕の腕が写っちゃってますがご勘弁を(汗w)

コリコリ君を求めて来たのですが、今日はお休みだったので次回に期待が膨らみます(人´∀`*)
次は旧松山町の【草木舎:そうもくしゃ】さん(YAHOOロコ)。

注文したコーヒー豆の種類は失念してしまいましたが(おぃw)飲みやすく美味しかったです。
勿論レアチーズケーキも絶品( ´艸`)
テーブルに綺麗なステンドグラスライトも置いてあり凄く居心地が良いね。

自転車で来た時にも立ち寄りたいなぁ。サイクルジャージでも良いかな~?(笑)
最後に酒田のモンベルショップへ。

トレッキング用の全周ツバ付きの帽子を購入。ハットホルダー(紐)も付けて風が吹いても安心\(^o^)/
充実した1日に感謝(人´∀`*)

最後までご覧頂きありがとうございました!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ロードバイクで出かけるか迷ったんですが
先週まで鉛筆画に時間を割いていた反動で(えw)
行きたいところが一杯あり過ぎる為クルマで出掛けました(汗w)
まずは鶴岡アートフォーラムで開催されていた市民写真展(最終日)ギリギリ間に合いました。

展示数も多くてどれも興味深い作品でしたが、僕はやはり絵みたいな写真に興味が惹かれてしまいますね(人´∀`*)
お昼は【中華食堂 一番屋】さん(過去記事リンク)。今回はエビチャーハンと小ラーメンを注文。

エビがプリップリで美味しーい( ´艸`)
次は松ヶ丘開墾場で開催されている【庄内クラフトフェアin松ヶ丘】。

実は初めて行きました。そんで今年で最後の開催だそうです(悲)
これは木彫りの動物たち。

ニャンコの表情が和むー(人´∀`*)
他にもデッサンに使えそうなアイテムが幾つか有りましたが値段を見て断念(汗w)
近くの馬渡川の桜並木にも立ち寄り。

桜の木の下に人だかりが出来ていて何かと見てみると(上の写真には無いです)
若いお二人がご結婚用の写真撮影してました(広告用かもしれませんがw)
お二人とも笑顔がとても輝いてましたー(人´∀`*)
次に旧狩川町の佐藤畜産【肉のさとう】さん(YAHOOロコ)へ。僕の腕が写っちゃってますがご勘弁を(汗w)

コリコリ君を求めて来たのですが、今日はお休みだったので次回に期待が膨らみます(人´∀`*)
次は旧松山町の【草木舎:そうもくしゃ】さん(YAHOOロコ)。

注文したコーヒー豆の種類は失念してしまいましたが(おぃw)飲みやすく美味しかったです。
勿論レアチーズケーキも絶品( ´艸`)
テーブルに綺麗なステンドグラスライトも置いてあり凄く居心地が良いね。

自転車で来た時にも立ち寄りたいなぁ。サイクルジャージでも良いかな~?(笑)
最後に酒田のモンベルショップへ。

トレッキング用の全周ツバ付きの帽子を購入。ハットホルダー(紐)も付けて風が吹いても安心\(^o^)/
充実した1日に感謝(人´∀`*)

最後までご覧頂きありがとうございました!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2015年04月18日
【モンテディオ山形 vs 松本山雅】観戦してきました
今日は疲れたー!けど楽しかった。どうも僕です。
息子2号とお友達二人とノリの4人でモンテディオ山形vs松本山雅の試合を観てきました。
嫁さんも一緒だったんだけど試合は観戦せず直ぐ近くの天童イオンでショッピング。
ゲート前で記念撮影( ´艸`)

子供達はゲームが始まるまでの間、広場でサッカーしてます。

試合は惜しい場面多数でしたがスコアレスドロー。

子供達は当然モンテを応援していましたが、僕はひそかにどっちも応援していたのでヨカッタ(のか?w)
スタジアムに隣接する公園のしだれ桜が満開で美しかったです(人´∀`*)

普通の桜も満開で、試合も桜も見ごたえ十分でした~。


出待ち?する熱烈サポーター3名。他にもデマチ沢山居ました(笑)

息子2号は「サインペンと色紙持ってくればよかった~」と悔しがってましたが
サポーター達へのサインや握手が一通り済むとモンテの選手を乗せたバスが出発して行きました。
正直に言いますと、僕は寒くて早く帰りたかったです。。。すみません(おぃw)
でもでも最後に
対戦相手だった松本山雅の選手を乗せたバスを、モンテサポーターが手を振って見送るっていう
当然といえば当然ですが、なんだか心温まる光景を見れました。素晴らしいです!(人´∀`*)
その後、スタジアムを後にして「今日は面白かったねー」・・・(*´・∀・)(・∀・`*)ネー
なんて話しながら、子供達と一緒に嫁さんとの待ち合わせ場所まで歩いていると
なんと!数メートル先に超ラッキーな出来事が発生。。。
詳しくは書けませんが下の写真を見て想像してみて下さい。

3人とも「とうぶん右手を洗えない~」と興奮して喜んでました( ´艸`)
みんな、日頃の行いが良いから良い事が起きた?(笑)
帰りにチェリーランドのアイス~( ´艸`)

これはパンプキン&お米のアイス。特にパンプキン最高。
夕食は庄内に戻り【月山軒】さんで。

勿論モンテディオのユニフォーム着たまま(子供達)ラーメンいただきます( ´艸`)
途中で団体のお客さん(酔っ払い多数w)が数十名「どわーーーっ」と入店(・∀・)
その異様な迫力にポカーンとなりつつラーメン食べてる子供達を見て
何だか可笑しくなってしまいましたw
僕らが帰る際、その団体さんのお一人が
「すいませんね~、お食事中にお騒がせして~」
「モンテいいね!オレも好きだぜ~」とフォローしてくれます(人´∀`*)
またまた心温まる出来事が子供達に訪れた!感謝感謝です\(^o^)/

最後までご覧頂きありがとうございました!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
息子2号とお友達二人とノリの4人でモンテディオ山形vs松本山雅の試合を観てきました。
嫁さんも一緒だったんだけど試合は観戦せず直ぐ近くの天童イオンでショッピング。
ゲート前で記念撮影( ´艸`)

子供達はゲームが始まるまでの間、広場でサッカーしてます。

試合は惜しい場面多数でしたがスコアレスドロー。

子供達は当然モンテを応援していましたが、僕はひそかにどっちも応援していたのでヨカッタ(のか?w)
スタジアムに隣接する公園のしだれ桜が満開で美しかったです(人´∀`*)

普通の桜も満開で、試合も桜も見ごたえ十分でした~。


出待ち?する熱烈サポーター3名。他にもデマチ沢山居ました(笑)

息子2号は「サインペンと色紙持ってくればよかった~」と悔しがってましたが
サポーター達へのサインや握手が一通り済むとモンテの選手を乗せたバスが出発して行きました。
正直に言いますと、僕は寒くて早く帰りたかったです。。。すみません(おぃw)
でもでも最後に
対戦相手だった松本山雅の選手を乗せたバスを、モンテサポーターが手を振って見送るっていう
当然といえば当然ですが、なんだか心温まる光景を見れました。素晴らしいです!(人´∀`*)
その後、スタジアムを後にして「今日は面白かったねー」・・・(*´・∀・)(・∀・`*)ネー
なんて話しながら、子供達と一緒に嫁さんとの待ち合わせ場所まで歩いていると
なんと!数メートル先に超ラッキーな出来事が発生。。。
詳しくは書けませんが下の写真を見て想像してみて下さい。

3人とも「とうぶん右手を洗えない~」と興奮して喜んでました( ´艸`)
みんな、日頃の行いが良いから良い事が起きた?(笑)
帰りにチェリーランドのアイス~( ´艸`)

これはパンプキン&お米のアイス。特にパンプキン最高。
夕食は庄内に戻り【月山軒】さんで。

勿論モンテディオのユニフォーム着たまま(子供達)ラーメンいただきます( ´艸`)
途中で団体のお客さん(酔っ払い多数w)が数十名「どわーーーっ」と入店(・∀・)
その異様な迫力にポカーンとなりつつラーメン食べてる子供達を見て
何だか可笑しくなってしまいましたw
僕らが帰る際、その団体さんのお一人が
「すいませんね~、お食事中にお騒がせして~」
「モンテいいね!オレも好きだぜ~」とフォローしてくれます(人´∀`*)
またまた心温まる出来事が子供達に訪れた!感謝感謝です\(^o^)/

最後までご覧頂きありがとうございました!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2015年04月18日
【モンテディオ】NDソフトスタジアム
2015年04月14日
【鉛筆画 7作目】一番やさしい花はユキノハナ【完成】
作品の解説は書くまい!と思いつつ毎回書いてしまう。どうも僕です。
初めて鉛筆画で花を描いてみました(*´∀`*)
僕の鉛筆画 7作目【一番やさしい花はユキノハナ】です。

ユキノハナは別名であり、正式名称はスノードロップです。
たしか2月下旬?から着手したんだけど
途中、描けない時期もあったので完成が時期外れになってしまいました。
まだムラが一杯あるけど(笑)一旦完成とします。
さて。。。
数ある花の中でも「スノードロップだけが雪に白い色を分けてあげた」という物語に感動した僕です。
だからスノードロップは雪に守られ、冷たい雪の中でも可憐に咲くことができるのだという。。。
なんてイイ話なんだろー!【☆感動☆】σω・)。
その情景をいつかカラーで表現したいけれど僕の未熟な能力では未だそれが出来ない。
雪の要素は無いけど(えw)
今の状況で出せる鉛筆で描いてみました。
僕の好きな絵の一つである【傷ついた天使・・・ヒューゴ・シンベリ作】

この天使の右手にもスノードロップが描かれている。
今ふり返ってみると、この絵が今回のモチーフを選んだ理由になってたかもしれない。
天使の右手に握られているスノードロップは【癒しと再生のシンボル】・・・wiki受け売りですがw
そのようなスノードロップの優しさと癒しのエナジーを自分なりに解釈し
鉛筆の粉に込めて描いたのが今回の画です。
そして、もし何かの折に
この鉛筆画を見て少しでも心が癒されたという方が居たなら嬉しいです(*´∀`*)

最後までご覧頂きありがとうございました!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
初めて鉛筆画で花を描いてみました(*´∀`*)
僕の鉛筆画 7作目【一番やさしい花はユキノハナ】です。

ユキノハナは別名であり、正式名称はスノードロップです。
たしか2月下旬?から着手したんだけど
途中、描けない時期もあったので完成が時期外れになってしまいました。
まだムラが一杯あるけど(笑)一旦完成とします。
さて。。。
数ある花の中でも「スノードロップだけが雪に白い色を分けてあげた」という物語に感動した僕です。
だからスノードロップは雪に守られ、冷たい雪の中でも可憐に咲くことができるのだという。。。
なんてイイ話なんだろー!【☆感動☆】σω・)。
その情景をいつかカラーで表現したいけれど僕の未熟な能力では未だそれが出来ない。
雪の要素は無いけど(えw)
今の状況で出せる鉛筆で描いてみました。
僕の好きな絵の一つである【傷ついた天使・・・ヒューゴ・シンベリ作】

この天使の右手にもスノードロップが描かれている。
今ふり返ってみると、この絵が今回のモチーフを選んだ理由になってたかもしれない。
天使の右手に握られているスノードロップは【癒しと再生のシンボル】・・・wiki受け売りですがw
そのようなスノードロップの優しさと癒しのエナジーを自分なりに解釈し
鉛筆の粉に込めて描いたのが今回の画です。
そして、もし何かの折に
この鉛筆画を見て少しでも心が癒されたという方が居たなら嬉しいです(*´∀`*)

最後までご覧頂きありがとうございました!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2015年04月11日
【僕の豆テク】鉛筆削りのknow-how【鉛筆画】
俄然やる気が出てきました。どうも僕です。
【やる気があれば】→【出来る】じゃなくて
【ちょっとでも出来た!】→【やる気】だそうです(人´∀`*)
さて、僕は鉛筆画に使う鉛筆を削るのに電動の鉛筆削り器を使ってます。

僕が小学校の時から稼動している電動削り器で、現在は息子2号が使ってますので
かれこれ35年以上は使い続けているモノです。
前に書いたかも知れませんが、僕はあまり鉛筆を立てないので芯の尖りには拘りません。
芯を寝かせて粉を落としていく描画スタイルです。
しかし、この削り器で削った直後は、大きめなカーボン粉が先端にまとわり付いているので

そのまま使うと想定していない大きな粉が紙に落ちてムラになってしまいます。
ムラになったら消せば良いのですが消しゴムを使い過ぎると紙の繊維が解れて毛羽立ってしまいます。
という面倒な状況を避けるため
削った後は芯部分をティッシュで拭いてから描き始める訳です。

描かない期間が長いと、この重要な準備作業をつい忘れてしまうんだなー(汗w)
ハイ、どーでも良いウンチクでしたー(おぃw

最後までご覧頂きありがとうございました!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
【やる気があれば】→【出来る】じゃなくて
【ちょっとでも出来た!】→【やる気】だそうです(人´∀`*)
さて、僕は鉛筆画に使う鉛筆を削るのに電動の鉛筆削り器を使ってます。

僕が小学校の時から稼動している電動削り器で、現在は息子2号が使ってますので
かれこれ35年以上は使い続けているモノです。
前に書いたかも知れませんが、僕はあまり鉛筆を立てないので芯の尖りには拘りません。
芯を寝かせて粉を落としていく描画スタイルです。
しかし、この削り器で削った直後は、大きめなカーボン粉が先端にまとわり付いているので

そのまま使うと想定していない大きな粉が紙に落ちてムラになってしまいます。
ムラになったら消せば良いのですが消しゴムを使い過ぎると紙の繊維が解れて毛羽立ってしまいます。
という面倒な状況を避けるため
削った後は芯部分をティッシュで拭いてから描き始める訳です。

描かない期間が長いと、この重要な準備作業をつい忘れてしまうんだなー(汗w)
ハイ、どーでも良いウンチクでしたー(おぃw

最後までご覧頂きありがとうございました!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2015年04月11日
【期間限定】あさりラーメン【幸楽苑】
トミーリー・ジョーンズの日本語(YouTube)を聞くと和みます。どうも僕です。
今日は。。。
息子1号は高校の新しい友達数名と自転車でカラオケ行くのでお昼は要らないだそうで。
息子2号も中学の友達と自転車でスポ少サッカー試合を応援しに行くのでお昼も友人達とマックだそうで。
おじい&おばあちゃんは医者でお昼は要らないそうで。
と、いうことで
僕と嫁さんで買い物に出かけた先でお昼はラーメン。
とあるお店の○○○○麺が食べたいと主張する僕(・∀・)
しかし
嫁さんから「そこ高いからダメ。あと夕飯の餃子も買うから」と言われて。。。
結局、いつもの【幸楽苑】へ。
しょうがないのでいつもの極旨醤油ラーメン食べるか。。。と思ってたら
期間限定メニューの【塩あさりラーメン 620円】があったので注文。

コレ、あさりのダシ効いてるし岩海苔っぽいし美味しかった~。コスパ高し!( ´艸`)
大手チェーン店も生き残る為に日々努力してんだなぁと思いました。
さて、鉛筆画もコツコツ描いて完成が見えてきたし、あとちょっとガンバロー(*´∀`*)

最後までご覧頂きありがとうございました!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今日は。。。
息子1号は高校の新しい友達数名と自転車でカラオケ行くのでお昼は要らないだそうで。
息子2号も中学の友達と自転車でスポ少サッカー試合を応援しに行くのでお昼も友人達とマックだそうで。
おじい&おばあちゃんは医者でお昼は要らないそうで。
と、いうことで
僕と嫁さんで買い物に出かけた先でお昼はラーメン。
とあるお店の○○○○麺が食べたいと主張する僕(・∀・)
しかし
嫁さんから「そこ高いからダメ。あと夕飯の餃子も買うから」と言われて。。。
結局、いつもの【幸楽苑】へ。
しょうがないのでいつもの極旨醤油ラーメン食べるか。。。と思ってたら
期間限定メニューの【塩あさりラーメン 620円】があったので注文。

コレ、あさりのダシ効いてるし岩海苔っぽいし美味しかった~。コスパ高し!( ´艸`)
大手チェーン店も生き残る為に日々努力してんだなぁと思いました。
さて、鉛筆画もコツコツ描いて完成が見えてきたし、あとちょっとガンバロー(*´∀`*)

最後までご覧頂きありがとうございました!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2015年04月09日
【入学ウィーク完了】いい入学式だった
天気よく青空が爽快でしたね!どうも僕です。
今日は息子1号の高校入学式。
これは祝いのケーキ( ´艸`)

入学式で大役を務めた息子1号。本番に強かった!なんか頼もしく見えた!(でた親バカw)
校長先生の式辞が素晴らしく感動しました。先生の人数も多くて心強いです!
それと廊下や教室に準備されていた、心のこもった歓迎の装飾を観たら
在校生の皆さんの心の「優しさ」「温かさ」「素直さ」が凄く伝わってくる(*´∀`*)
とても有り難く嬉しく感じました【☆感動☆】σω・)。
他の新入生も今日は少し緊張してたけどみんな良い子達という印象で
良い環境・良い縁に巡り会えてヨカッタね!と家族で夕食時に話しました(=´∀`)人(´∀`=)
息子1号よ!自分で選んだ高校で自分の目標を見つけてしっかり着実に進め!
そして社会の役に立てる大人に成るとはどういう事か?をよく考えつつ
自分のアイデンティティーを確立するんだ!(`・∀・´)
ps.幼稚園~高校まで一緒だった同級生T君がPTA会長だったー\(^o^)/

最後までご覧頂きありがとうございました!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今日は息子1号の高校入学式。
これは祝いのケーキ( ´艸`)

入学式で大役を務めた息子1号。本番に強かった!なんか頼もしく見えた!(でた親バカw)
校長先生の式辞が素晴らしく感動しました。先生の人数も多くて心強いです!
それと廊下や教室に準備されていた、心のこもった歓迎の装飾を観たら
在校生の皆さんの心の「優しさ」「温かさ」「素直さ」が凄く伝わってくる(*´∀`*)
とても有り難く嬉しく感じました【☆感動☆】σω・)。
他の新入生も今日は少し緊張してたけどみんな良い子達という印象で
良い環境・良い縁に巡り会えてヨカッタね!と家族で夕食時に話しました(=´∀`)人(´∀`=)
息子1号よ!自分で選んだ高校で自分の目標を見つけてしっかり着実に進め!
そして社会の役に立てる大人に成るとはどういう事か?をよく考えつつ
自分のアイデンティティーを確立するんだ!(`・∀・´)
ps.幼稚園~高校まで一緒だった同級生T君がPTA会長だったー\(^o^)/

最後までご覧頂きありがとうございました!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2015年04月08日
【入学式ウィーク】ちょっと一息
今週は息子1号と2号の入学式!
まず今日は息子2号の中学入学式に出席。
その後の保護者会でまたクラスの係を承ったもよう(*´∀`*)
中学生になった息子2号。気持ちが大きくなったのか?
午後うちに遊びに来てた小学生を含む友達4人で自転車で学区外の公園へ遊びに行くと言う。
近所の小真木原運動公園は飽きたとか贅沢な事を言ってきます。
個人的にはいい経験になるから行って来いと言いたいけど。。。
小学生を含んでいるので
自転車じゃ小学校のルールでダメだし、中学生じゃ万が一の事故時の対応と責任を取れないので2重にダメなんだ。
と、オジイ&オバア交えて軽くバトった末にようやく息子2号を説得して僕がクルマで4人を学区外の公園へ連れて行く事に。
んで到着したのが鶴岡市南部公園。

なるほど、ここにはバスケットゴールもあって設備が充実してますね。
午後のひと時、ちょっと寒いけど天気も良くココロが安らぎます。
息子達が小さかった頃によくこういう公園に毎週通ってたなあ〜と懐かしく思い出しました(*´∀`*)

最後までご覧頂きありがとうございました!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
まず今日は息子2号の中学入学式に出席。
その後の保護者会でまたクラスの係を承ったもよう(*´∀`*)
中学生になった息子2号。気持ちが大きくなったのか?
午後うちに遊びに来てた小学生を含む友達4人で自転車で学区外の公園へ遊びに行くと言う。
近所の小真木原運動公園は飽きたとか贅沢な事を言ってきます。
個人的にはいい経験になるから行って来いと言いたいけど。。。
小学生を含んでいるので
自転車じゃ小学校のルールでダメだし、中学生じゃ万が一の事故時の対応と責任を取れないので2重にダメなんだ。
と、オジイ&オバア交えて軽くバトった末にようやく息子2号を説得して僕がクルマで4人を学区外の公園へ連れて行く事に。
んで到着したのが鶴岡市南部公園。

なるほど、ここにはバスケットゴールもあって設備が充実してますね。
午後のひと時、ちょっと寒いけど天気も良くココロが安らぎます。
息子達が小さかった頃によくこういう公園に毎週通ってたなあ〜と懐かしく思い出しました(*´∀`*)

最後までご覧頂きありがとうございました!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2015年04月06日
【膝サポーター購入】リガード パテラアンダーKG-5【山用】
やっぱり健康が一番ですよね。どうも僕です。
「一番大事にしてきた声を捨て、生きる道を選びました」・・・とテロップで語ったシャ乱Qのつんく♂さんは僕と2歳違いの同年代。
タバコも吸わず健康には気を使っていたらしいのに。。。
同年代だけに考えさせられる。もし僕が喉頭ガンに突然襲われたら?
やはり、どうにかして生きる道を選ぶと思う。生き残った環境下で役に立てる事をしようと思う。
つんく♂さんを応援(?)したい気持ちを込めて懐かしいシャ乱Qの楽曲を二つほど購入しました。
さて本題。
健康つながりですけど、、、あまり関係ないかなー(笑)
山歩き用で使うリガード製の膝サポーター【ニーガード・ パテラアンダーKG-5】

膝へのショックをガードして膝痛を緩和してくれるらしい。
僕は下山時に必ず膝が痛くなるので
山歩き仲間のももちゃんから教えて頂きました。感謝!(人´∀`*)
同級生のM君も早く山登り行きたくてウズウズ?してたみたいなので
ももちゃんへお願いして雪が無くなった低山からウォーミングアップを始めたいと思います(*´∀`*)

最後までご覧頂きありがとうございました!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
「一番大事にしてきた声を捨て、生きる道を選びました」・・・とテロップで語ったシャ乱Qのつんく♂さんは僕と2歳違いの同年代。
タバコも吸わず健康には気を使っていたらしいのに。。。
同年代だけに考えさせられる。もし僕が喉頭ガンに突然襲われたら?
やはり、どうにかして生きる道を選ぶと思う。生き残った環境下で役に立てる事をしようと思う。
つんく♂さんを応援(?)したい気持ちを込めて懐かしいシャ乱Qの楽曲を二つほど購入しました。
さて本題。
健康つながりですけど、、、あまり関係ないかなー(笑)
山歩き用で使うリガード製の膝サポーター【ニーガード・ パテラアンダーKG-5】

膝へのショックをガードして膝痛を緩和してくれるらしい。
僕は下山時に必ず膝が痛くなるので
山歩き仲間のももちゃんから教えて頂きました。感謝!(人´∀`*)
同級生のM君も早く山登り行きたくてウズウズ?してたみたいなので
ももちゃんへお願いして雪が無くなった低山からウォーミングアップを始めたいと思います(*´∀`*)

最後までご覧頂きありがとうございました!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2015年04月05日
【白木蓮】今年も綺麗に咲きました
春、しとしと静かに降る雨を春雨(しゅんう)と言うそうな。どうも僕です。
これは快晴だった昨日、うちの庭の癒し系【白木蓮】ハクモクレン。

今年も綺麗に咲いてくれたました(人´∀`*)
白木蓮の花の見頃は開花から3日ほど。その後は花弁が茶色くなって散ってしまう。
「こんなに綺麗な花が3日くらいしか持たないなんて理不尽な話じゃないか!?」
と、天を仰いで神に問いかけるが当然返事など返ってくるはずもない。
・・・という妄想を楽しんだりするのも良いかも知れない(おぃw
自然に感謝しながら、もうしばらく癒されたいと思います(人´∀`*)

最後までご覧頂きありがとうございました!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
これは快晴だった昨日、うちの庭の癒し系【白木蓮】ハクモクレン。

今年も綺麗に咲いてくれたました(人´∀`*)
白木蓮の花の見頃は開花から3日ほど。その後は花弁が茶色くなって散ってしまう。
「こんなに綺麗な花が3日くらいしか持たないなんて理不尽な話じゃないか!?」
と、天を仰いで神に問いかけるが当然返事など返ってくるはずもない。
・・・という妄想を楽しんだりするのも良いかも知れない(おぃw
自然に感謝しながら、もうしばらく癒されたいと思います(人´∀`*)

最後までご覧頂きありがとうございました!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2015年04月03日
【鳥のうんちシール】冗談ではなく本当に発売
あっという間の週末。どうも僕です。
自転車の盗難防止用としてサドルに貼る【鳥のうんちシール】( ´艸`)

4月1日に発売ですがエイプリルフールではなくマジで発売だそうです。
ツッコミどころ多過ぎだろコレ・・・(人´∀`*)
だがしかし!
これ以上は何も言うまい(笑)

最後までご覧頂きありがとうございました!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
自転車の盗難防止用としてサドルに貼る【鳥のうんちシール】( ´艸`)

4月1日に発売ですがエイプリルフールではなくマジで発売だそうです。
ツッコミどころ多過ぎだろコレ・・・(人´∀`*)
だがしかし!
これ以上は何も言うまい(笑)

最後までご覧頂きありがとうございました!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2015年04月01日
【ツール・ド・さくらんぼ】申し込み完了【矢島カップ】
この時期にインフルエンザが流行してる?どうも僕です。
さてさて、今日も良き日でした。感謝!(*´∀`*)
【ツール・ド・さくらんぼ】・・・メディオフォンド60kmコースに申し込み済み。
=>このチョイスが僕の脚力にはベター。決して無理せずサイコーに楽しめる筈です!(人´∀`*)
【矢島カップ】・・・2ndステージフルクラスに申し込み済み。
=>遅いけど・・・、ビリから数えたほうが早いけど・・・、やっぱり好きです矢島カップ!(人´∀`*)
【ツール・ド・東北】・・・復興を願って予定。但し抽選。また100kmかな?
あとはMTB系もー?
個人的には粟島とか輪行っちゃうかも?
ま、剛脚な速い方々から見たら
「全部中途半端だろ~」とツッコミ入れられても致し方ないかもしれませんがw
楽しみ方は人それぞれ。
今シーズンもマイペースで楽しんで行きたいと思います。

あらためて自転車っていいなあと思います。色んな事に感謝しております。
やっぱり一番は家族(主に嫁さん)に感謝しなきゃね~\(^o^)/

最後までご覧頂きありがとうございました!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
さてさて、今日も良き日でした。感謝!(*´∀`*)
【ツール・ド・さくらんぼ】・・・メディオフォンド60kmコースに申し込み済み。
=>このチョイスが僕の脚力にはベター。決して無理せずサイコーに楽しめる筈です!(人´∀`*)
【矢島カップ】・・・2ndステージフルクラスに申し込み済み。
=>遅いけど・・・、ビリから数えたほうが早いけど・・・、やっぱり好きです矢島カップ!(人´∀`*)
【ツール・ド・東北】・・・復興を願って予定。但し抽選。また100kmかな?
あとはMTB系もー?
個人的には粟島とか輪行っちゃうかも?
ま、剛脚な速い方々から見たら
「全部中途半端だろ~」とツッコミ入れられても致し方ないかもしれませんがw
楽しみ方は人それぞれ。
今シーズンもマイペースで楽しんで行きたいと思います。

あらためて自転車っていいなあと思います。色んな事に感謝しております。
やっぱり一番は家族(主に嫁さん)に感謝しなきゃね~\(^o^)/

最後までご覧頂きありがとうございました!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村